RT @Yuuto_Kna: 今日の難波の街頭演説で改めて感じたこと。 維新スタッフ、サポーターの方々が笑顔で拝聴してる皆さんを誘導していました。 確かに政治家が素晴らしい演説を行う事も大事ですが、有権者はこういった政治家を支えるスタッフの態度振る舞いに非常に敏感です。 All維新で最後の戦いに備えましょう!
posted at 23:59:48
市大/府大卒業生の皆様へ。両大学は数多くの優秀な人材を輩出した名門ですが統合し強化(予算も定員も減らさない)というのが維新の方針。統合は両学長の意見でもあります。以下の府市統合本部会議の資料1お読みください。どうかご理解下さい。 www.pref.osaka.lg.jp/daitoshiseido/…
posted at 23:53:02
大阪都構想、17日に住民投票 街頭活動、当日もOK - 朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASH5J…
posted at 23:04:12
RT @hondarie: 「橋下はキライやけどな 大阪は変わらなあかんから 賛成で入れたで」 辻立ちしてて信号まちの男性がポツリと話してくれました pic.twitter.com/knSVKYCRKd
posted at 23:01:47
RT @idomasa: @possaydal 説明不十分でした、今の大阪市はデカすぎでどの医療機関が怪しいかは首長にはわからない、分析にもとても大変なシステム変更が伴います。でも50万人規模になるとパソコンでの様々な解析も迅速で、問題病院等がわかるでしょう、検診命令を首長指示できっちり出せるのです。
posted at 23:00:26
RT @hiroyoshimura: 今朝の毎日新聞に記事が載りました。是非、ご一読下さい。 pic.twitter.com/HNys8zZm5H
posted at 23:00:16
RT @idomasa: @koutaro1942 年金者組合と読めるが、公務員の年金の高いこと、過去の平でも課長・課長代理の給料がもらえていた時代に年金が積みあがっているので、すごい額だろう。でも実際には積立金はあまりない、現役世代の社会保険料が頼りだ。
posted at 23:00:08
RT @rapid1973: @idomasa わたしも医師(産婦人科)なのですが、医師会が固定資産税やら特権的なことを受けていることを初めて知りました。いったい、医師会のどこに流れているのかもわかりません。これでは、患者さんに顔向けできない。大阪都構想に賛成で医師会も襟を正すべきと思います。#大阪都構想
posted at 23:00:00
RT @idomasa: @idomasa もちろんこの間も沢山のスポット、松井一郎が来る予定で沢山の街宣車の停止街宣やいわゆるラッパ街宣の許可(政治家は免除という通例もありますが)を取っていたのでフル活用しました。しかし山ほど訳わからない敵の急造街宣車が回っていましたが、ちゃんと許可取ってるのかしら?
posted at 22:59:51
RT @idomasa: @rapid1973 税の特権より監査等を受けない特権が大きいと思いますよ、無床診療所(いわゆる開業医)の医療監視を開設許可時と透析診療所のみとしているのは今や時代遅れと私は思います、医療や福祉の安全確保は首長も関心あるでしょう。
posted at 22:59:41
RT @sin011sin: 今日の櫻井よしこさんの講演会、『都構想には、賛成です。反対の方ごめんなさいね。』らしいですよ。
posted at 22:59:29
RT @maruyamahodaka: 丸山ほだかです。土曜日の本日は朝から晩まで市内にて住民投票の活動。残り1日、いよいよ明日が都構想住民投票投開票日の5.17! pic.twitter.com/26NXQ1PybU
posted at 22:59:17
RT @hachikazuki: 明日絶対都構想賛成で新たな日本をつくろう。 twitter.com/shinichiueyama…
posted at 22:58:59
RT @onnea2: これが怖い twitter.com/ShinichiUeyama…
posted at 22:43:42
RT @toshi06141975: “@ShinichiUeyama: 明日、反対派が勝ったら、こういう大阪府医師会・歯科医師会 ・薬剤師会が大喜び。彼らが、都構想に反対する、その信じられないワケとは? hashimotostation.blog.fc2.com/blog-entry-217…”これは分かりやすい。
posted at 22:34:37
どんだけたくさん!まともな団体もあるはずなのに、何故、反対する?やましいから?後で既存政党に睨まれたくない?おつきあい?自分の頭で考えようよ。 twitter.com/1kayama6/statu…
posted at 22:33:58
RT @appleneko2: 大阪市商店会総連盟角会長。 大阪都構想が頓挫して、補助金が戻ってくるのを期待して、都構想に反対(苦笑) 「大阪都構想勉強会(維新)」より。 www.facebook.com/permalink.php?…
posted at 22:30:14
都構想は、各種団体を追い出すチャンス twitter.com/coolbeautei/st…
posted at 22:30:04
RT @GamadasSince79: 続き)5月10日の、共産、自民、民主の合同街頭演説会や5000人が参加したパレードでは大阪市商店会総連盟、大阪市地域振興会の代表が発言するなど、各地域でも「オール大阪」の共同の宣伝や演説会が行われており、明るい会と大阪市をよくする会の運動が貴重な変化をつくり出してきた。
posted at 22:29:22
RT @eraikottyanokai: 市民大集会の参加団体は、大阪市商店会総連盟、大阪市地域振興会、都構想に反対する弁護士の会、市民の為の行政を求める会、大阪市分割解体を考える市民の会・翔の会、大阪市をなくさんといてよ!市民ネットワーク、連合大阪法曹団、大阪労働者弁護団(続)
posted at 22:29:18
RT @wworeww1: @ovartharoed3 [補助金削減及び透明化] 大阪市地域振興会(町内会のトップ)・商店会総連盟(商店会のトップ)・トラック協会 バス協会・タクシー協会 [随意契約解消] 大阪歯科医医師会・大阪医師会・大阪薬剤師会
posted at 22:29:09
明日負けたら、各種団体がまた暗躍 twitter.com/slpolient/stat…
posted at 22:29:03
RT @vito_Ishi: 医師会、歯科医師会、薬剤師会、地域振興会、トラック協会、商店街協会、年数十億の補助金もらってたんやね。橋下氏が知事、市長になるまで。それを復活するために必死になってる。そら輩みたいな反対運動できるわな。
posted at 22:27:27
RT @Pinga28O: やっと医師会が反対している理由が分かりました。 やっぱりそういうカラクリがあったんですな~RT twitter.com/appleneko2/sta…
posted at 22:27:14
明日、反対派が勝ったら、こういう大阪府医師会・歯科医師会 ・薬剤師会が大喜び。彼らが、都構想に反対する、その信じられないワケとは? hashimotostation.blog.fc2.com/blog-entry-217…
posted at 22:27:05
RT @osakatakudora: 橋下市長鬼演説:聞いてて涙が出てきた。テレビでは余り言わないこと、放送されない事を笑顔を交えて各医師会、協会などなど寄生虫達の赤裸々な事実を多くの聴取の前で語った!橋下維新を応援しだして、この7年半を思い出して胸が熱くなるのは私だけではないだろう、明日全てが決まる!
posted at 22:25:28
RT @biyobeef: 大阪都構想の住民投票 投票に行かないのは「反対派=既得権益者」に手を貸すようなものです。 未来の大阪のため日本のために必ず投票に行きましょう
posted at 22:19:02
RT @engin_bulge: #ちちんぷいぷい 所詮【藤井聡】は自民党のお抱え学者。 大阪市役所解体を反対してる連中、【左翼】【自治労】ばっかり。既得権益を失いたくないから、必死!!!! pic.twitter.com/26gL68FVyw
posted at 22:18:39
RT @biyobeef: 大阪都構想、表向きは二重行政をなくすためだと言ってますが、 真の目的は既得権益の打破です。 甘い汁を吸い続ける反対派に手を貸すようなことをしてはいけません。
posted at 22:18:08
RT @setunabj1984: @adachiyasushi 藤井氏の都構想批判、急に降って湧いたかの様な印象で違和感がありましたが、スッキリしました。大阪には色々な既得権益が有ると認識していましたが、大学さえ権益の一部だったのですね。足立議員においては母校でもあり、ブログを書くにあたり葛藤もあったかと思います
posted at 22:17:33
拡散希望。明日負けたら、各種団体の既得権益者が、論功行賞として、もっと大きな補助金を手に入れるだろう。その原資は全部税金。 twitter.com/biyobeef/statu…
posted at 22:17:13
RT @kyomama373: @takapon_jp 今回の事で既得権益側がかなり炙り出されましたよ〜。
posted at 22:14:18
RT @biyobeef: 表向きは二重行政をなくすためだと言ってますが、 真の目的は既得権益の打破です。 甘い汁を吸い続ける反対派に手を貸すようなことをしてはいけません。 #大阪都構想
posted at 22:14:04
RT @nortigre: RT藤井教授や河田教授は、京都大学土木工学科が大阪市役所に営々と築いてきた既得権を、その既得権益の塊をゼロベースで見直そうとしている橋下代表が憎くて仕方がない、大阪都構想が許せない、そう理解すれば、昨日の藤井教授とゆかいな仲間たちによる会見の不自然さに得心がいくというものです。
posted at 22:13:48
RT @berymusu: @t_ishin 自民党って元々大阪都構想推進派だったんですね。生まれてずっと大阪市民でしたが、知りませんでした。恥ずかしい・・。しかしなぜ自民党は大阪都構想に反対するのでしょうか、単に既得権益を奪われる可能性や主導権争いの大人の事情なだけな気がします。現に反対派の団体がそうだし
posted at 22:13:38
RT @j_koizumi_bot: 自民党の目は、既得権益を守ることを考えて支持団体ばかりに向けられている。多くの国民はそう思っているはずだ。
posted at 22:13:33
RT @moko3333moko: 【大阪都投票】橋下徹市長の大阪都構想とスコットランド独立を比べてみた(木村正人) - Y!ニュース bylines.news.yahoo.co.jp/kimuramasato/2… これから朽ち果てていく既得権益にしがみつくか 「大阪都構想」を踏み台にしてアジアの拠点として再生を図るか の分岐点 #大阪都構想
posted at 22:12:59
RT @kumatori847: 「結局、自分の存在を否定されるとなったら、敵の敵は味方となって、敵対していた相手と手を組む。今の大阪の自民党と共産党が、まさにそれ」それでも政党か?民主主義の堕落?要するに、既得権益を守りたい、市民のこと構ってられない自民党大阪です twitter.com/tomo050/status…
posted at 22:12:54
RT @koutaro1942: どこから来たかわからんけれど旗を持って動員された既得権益者の下使え、日当でも貰っているのでしょう!旗で来ているぞと後で点呼を受ける、既得権益者組織、上部は本部で椅子に踏ん反り返っていそう! pic.twitter.com/HJdxrhqp4N
posted at 22:12:43
RT @phtaiken: @imai_masato 大阪都構想になっても伝統、文化、郷土愛、絆は無くならないなくなるのは大阪市という行政組織、市長、市議会ですね。大阪都構想は役所改革。これをよく浸透させてほしいですね。
posted at 22:12:18
RT @Bkuhatu0929: @imai_masato @tokoma921182 堺の竹山戦略だな。郷土愛に訴え その実 中身は皆無。 堺は騙され あの体たらく。 大阪は騙されないように 市民は 勉強しましょ。
posted at 22:12:11
RT @mjucchi: 納税者を舐めたら、全部潰されますよ。 でも納税者者の皆さんも無関心では政治は変わりません。 明日勝たせて下さいよ。 僕に力を与えて下さい。 甘い汁吸ってる既得権益をきれいさっぱり潰して見せますよ pic.twitter.com/bLD21Ey8xG
posted at 22:11:34
RT @IshikawaNoriki: #都構想 のウソ 区役所が遠くなるの? 現在の区役所は、全て特別区の出張所として存続します。役所までの距離はかわりません。 ↓ 平成元年に合区してできた現在の北区や中央区の元、大淀区役所や東区役所・南区役所跡地に出張所はありません。 pic.twitter.com/1hBtOrdLOU
posted at 22:09:15
RT @changeosaka517: 辛坊治郎「例えば関空に繋がる便利な道路を作ろうとする、すると大阪市の境目で必ず揉める、作れない。」特別区になるとそれぞれの区長がまた揉めるのでは?という質問には辛坊氏「そうはならない、大阪都と区長が決めるものは違うので、確実に造りやすくなります。」 #大阪都構想勉強LIVE
posted at 22:07:42
RT @ld_blogos: 大阪都構想"特別区"は「よくできた制度」 (おときた駿(東京都議会議員/北区選出)) nav.cx/bNHQ4I2 [政治] #大阪都構想 #blogos
posted at 22:07:34
RT @YoichiTakahashi: 大阪市は基礎的自治体の適正規模を超えているから5つの特別区にする。基礎的自治体なら広域行政はあり得ないから、そこは大阪府(都)は受け持つとなって制度としてはコースが出てくる幕はないのだけど←「コースの定理」で見る大阪都構想 htn.to/hPMLnL
posted at 22:07:27